夏の終わりの暑い日に、 またまた涼を求めて 祖谷のかずら橋と剣山に行ってきました。井川池田インターを降りて、吉野川を右に見ながら大豊方面に向かいます。この辺もしばらく来ないうちにけっこう新しい建物ができていますね。吉野川を左に見ながらラピス大歩危のレストランで朝食休憩。ここのぶっかけそば(\450)がなかなかうまかったんですよ。おすすめです。
山を越えて秘境温泉を少し降りたところに、なんと見慣れないニュースペースができて居るではありませんか。つい最近できたであろうその道の駅風の場所には、みやげもの屋やきれいな橋や動物の形をしたモノラックのような乗り物まであります。

しばし休憩した後、かずら橋に行ったのですが、これがまたびっくり!!、巨大観光センターがあの狭い渓谷いっぱいに広がっていました。駐車場は有料ですが、外であめごの塩焼きやら、田楽やらを売っていたり、中には広くてきれいなレストランができていたりと、ものすごい設備でした。
かずら橋からしばらく奥に進むこと1時間、二重かずら橋に到着しました。車は私を含め県外ナンバーばかりです。
雨が降ってきて弱ったのですが、それでも何とか二つのかずら橋を渡りきり、急いでもと来た道を帰り、道路沿いの店で祖谷そばを食べました。


そしてさらに奥にはいること20分、やっと剣山リフト入り口までやってきました。雷が鳴っていて弱ったのですが、それでも何とか頂上まで登り切りました。



ホーム>GTI日記メニューに戻る>08/06 井倉洞と千屋牛 |